スポンサーリンク

つらい便秘には「腸内細菌」を知って改善しよう

腸活

ダイエットをしている人のとって「便秘」は切っても切れない関係があります。女性は便秘になりやすいです。

リサ
リサ

わたし便秘になりやすいの

うさちゃん
うさちゃん

便秘がちだと太りやすくなったりするよね

リサ
リサ

そうそう!便秘の時って体重も増えやすいし、お腹も張るし辛い

うさちゃん
うさちゃん

便秘を治したいね!改善するために「腸」と「細菌」についてのお勉強しよう!

スポンサーリンク

腸は第二の脳?腸に住む細菌をコントロールすれば便秘は治る

善玉菌・悪玉菌・日和見菌

健康や病気は腸によって左右されると言われるほど腸は大事な役割を持っています。腸内環境の乱れから風邪だけでなくアレルギー疾患、うつ病、生活習慣病など様々な病気を引き起こすと言われています。

リサ
リサ

腸内環境ってそんな影響あるの!?

うさちゃん
うさちゃん

人それぞれの腸内環境にいる細菌によって病気になるかならないか決まると言われているよ

腸にはおよそ3万種、1000兆ほどの細菌がすみついています。想像もできないくらいの数ですね。重さはなんと2㎏!

 

種類としては3つに分類されます。

  • 善玉菌

からだに良い働きをする。全体の20%。悪玉菌が増殖するのを防ぐ。

  • 悪玉菌

悪玉菌が多くなると悪さをする。全体の10%。タンパク質を分解する。腐敗物質をつくるため、おならなどの臭いをつくる。

  • 日和見菌

善玉菌・悪玉菌の強い方へなびく。全体の70%

これらの菌は生まれる瞬間の産道を通る時からヒトに付きます。生まれて1年の間に一生の腸内細菌叢が決まるのです。

リサ
リサ

赤ちゃんの間は細菌をたくさん吸収した方がいいのね

うさちゃん
うさちゃん

手や指をしゃぶったり、ハイハイをしたり大人と触れることでたくさんの菌を腸内に取り込むんだよ

リサ
リサ

お掃除するにしても消毒して清潔すぎない方がいいね

腸内の細菌を増やす時期は床を消毒液で拭いて掃除をしすぎないことも大事です。菌に触れる環境が必要になります。

 

【便秘改善】腸内フローラは生活で変わる

腸内の細菌叢を「腸内フローラ」と言います。その腸内フローラは生活スタイルなどによって良くも悪くもなります。食生活が乱れて腸内フローラが悪くなると悪玉菌が増え、善玉菌が減ってしまいます。しかし、食生活を改善すると腸内フローラは良くなります。

また、排泄にも腸内フローラが関わってきます。

人は食べたものを消化、吸収し排泄します。その排泄物、いわゆる便です。便のうち食べ物のカスはたった5%です。水分が60%で、20%が細菌や最近の死骸、15%は細胞の死骸となります。

リサ
リサ

ほとんどが水分なんだ

 

【便秘改善】日和見菌を味方にする

「よく善玉菌を増やすと便秘解消できる」と言ったことを聞いたことがあるかと思います。善玉菌にもいくつかある種類の中でもビフィズス菌などはみなさんもよく耳にするかと思います。しかし、腸内の善玉菌は全体の20%です。大部分を占めるのは日和見菌で、腸内フローラの70%を占めます。日和見菌の性質は、善玉菌が優勢の時は善玉菌に、悪玉菌が優勢の時は悪玉菌の仲間になります。

腸内フローラは善玉菌が多いと良くなります。

リサ
リサ
 

ということは、日和見菌を善玉菌の味方につけるといいのね

うさちゃん
うさちゃん
 

そうそう!その通り!!

日和見菌の多くは「土壌菌」つまり、土の中に生息する微生物です。土壌菌は生活環境にもたくさん生息しています。その土壌菌の中の納豆菌と言われる菌が大豆を発酵させ食品を作ります。この納豆菌を食べると腸まで届き、腸にすむ菌を刺激し、活発にします。

ですから、納豆を食べることは腸の健康を増進してくれます。

また、腸内フローラを改善は2週間で出来ます。2週間続けて食べると改善されます。毎日食べるもので腸内フローラ改善に効果的なのは納豆だけではありません。腸内細菌の大好物なオリゴ糖と水溶性食物繊維を含む玉ねぎと腸の活性化に役立つお酢を簡単にとれる「酢玉ねぎ」が良いとおススメしている方もおられます。

お酢に玉ねぎのスライスとお砂糖もしくはハチミツを加えて浸すだけです。夕飯の献立の一品に加えて、毎日食べることで腸内環境は改善しましょう。

スポンサーリンク

腸内フローラを良くする食べ物は味噌汁だった!味噌汁は飲む点滴

発酵食品には菌がたくさんいます。多くの種類の細菌がたくさんいる発酵食品はより腸内フローラの活性化に効果的です。また、毎日食べることがより大事になります。

わたしたち日本人はお味噌汁が一番慣れ親しんでいるのではないでしょうか。お味噌汁でも十分菌を手軽に摂取できます。

その他にも発酵食品はあります。お漬物、塩辛、滋賀県の鮒ずしなど。

リサ
リサ

発酵食品はにおいがキツくて苦手

うさちゃん
うさちゃん
 
 

お味噌汁が一番楽においしく食べられるね

 

お味噌汁を毎日飲んでも塩分は大丈夫?と心配されるかもしれません。しかし、お味噌汁のお椀1杯に入っている塩分量はおよそ1.2gです。1日の塩分摂取量の男性の目安は8.0g未満、女性は7.0g未満とされています。ですから、1日に朝夕の2回お味噌汁を飲んでもおよそ2.4gほどですので問題ありません。塩分摂取過多になると高血圧になります。高血圧の状態が続くと動脈硬化に繋がり、さまざまな病気を引き起こします。

しかし近年、味噌には血圧を下げる成分や腎臓から塩分を排出する成分が含まれているという研究結果が出ています。また、お味噌汁には具材に野菜が入っていますね。野菜には塩分を排出させる効果のあるカリウムが含まれているものもあります。カボチャや玉ねぎ、じゃがいもなど。野菜たっぷりのお味噌汁を飲むことで塩分の心配も軽減されますね。

日本人にとって馴染みのある食べ物で腸内環境の改善ができるのです。腸内フローラを改善することで、便秘や下痢といった腸の悩みもなくなります。まずは、簡単に出来ることから始めましょう!

腸活
スポンサーリンク
リサをフォローする
最近のコメント

コメントなし

ゆるりmemo

コメント

  1. […] 便秘解消のためにも「腸内細菌」について知ろう ダイエットをしている人… […]

  2. […] つらい便秘には「腸内細菌」を知って改善しよう ダイエットをしている人… […]

  3. […] つらい便秘には「腸内細菌」を知って改善しよう ダイエットをしている人… […]